みなさん、こんにちは。しげりんです。
今回はeSIMを日本で買ってタイ・バンコクで接続してみたので、レビューしていきます。
SIMカードをどうするか悩んでいる人はぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
関連記事
DtacのeSIMを使ってみました!

今回使用したSIMはDtacのeSIMです。
商品の詳細はこちらから確認してください!
速度計測結果<スクショあり!>

使用した端末:iPhoneです。
エカマイ

サイアム
※計測結果は後日掲載いたします。
チャトチャック市場
※計測結果は後日掲載いたします。
スワンナプーム
※計測結果は後日掲載いたします。
eSIMの利用料金:~1,000円台

観光客向けのSIMカードはほとんどが買い切りのため、基本追加料金なく使用できます。
例えば電話することが多い人は規定の時間以上を超えてしまうとトップアップ(いわゆるチャージ)をしないと使うことができなくなります。
また、通信容量を超えてしまうと速度制限がかかり低速モードになる場合もあります。
この場合は新しいパッケージを買うか、トップアップで追加購入で対応すれば問題ありません。
Klookで簡単に購入できますのでぜひ確認してみてください!
通常のSIMもあります

従来の物理SIMカードも販売があるので、こちらを希望している人もご安心ください!
下にリンクを載せておきます!
タイ 4G/5G SIMカード(タイ受取 / dtac HAPPY TOURIST提供)
最後に

SIMカードはたくさんありますが正直な話、通信環境は各社ともほとんど大差がありません。
金額や期間、通信容量などをみて自分に合うものを選ぶのがベストだと思います。
購入検討の参考にしてもらえると嬉しいです!
コメントを残す